第7回 児童相談所に働く保健師のつどい「児童相談所保健師の仕事をみえる化してみよう」を開催します。
この講演会は終了しました
「ひとりじゃない」—その実感が、明日の支えになる
児童相談所で働く保健師の皆さん。
制度改正から3年、現場の最前線で奮闘する中で、ふと立ち止まりたくなる瞬間はありませんか?
今年の「児相保健師の集い」は、全国の仲間と出会い、語り合い、互いの実践を“みえる化”する貴重な一日。
孤立しがちな現場に光をあて、知恵と工夫を持ち寄って、より良い支援のあり方をともに考えましょう。
%e5%85%90%e7%9b%b8%e4%bf%9d%e5%81%a5%e5%b8%ab%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b70627%e3%80%90%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e7%89%88%e3%80%91-pptx-2
日時 | 2025年8月3日(日)10:00~16:00 |
講師 | 中板育美 先生 武蔵野大学看護学部教授(当法人理事長) |
会場 | 東京会場⇒武蔵野大学有明キャンパス6号館 大阪会場⇒大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)・大会議室3 |
参加費 | 会員2,000円 非会員4,000円 |
お申込み先 | https://fhna.jp/wp-content/uploads/2025/07/c177686b26584677556da94bd8392351.pdf |
申込期間 | ~2025年7月21日(月) |