一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
講演会「知っておきたい。児童虐待に関わる法的な知識」を開催します。

児童虐待は児童の人権を著しく侵害する行為です。児童福祉法の改正により児童相談所に弁護士が配置されるなど整備が進み、法律を理解して活動することが益々重要になっています。そこで本会理事の中村善彦先生に、わかったつもりになって […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
児童相談所に働く保健師のつどい を開催します。

児童相談所に働く保健師のつながりと学びあいの場として、つどいを開催します。現状では対面で開催する予定です。ぜひ、ご参加ください。詳細は、こちらから

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
中板理事長と上野副理事長が、厚生労働大臣表彰を受賞しました。

本法人の中板育美理事長と上野昌江副理事長が、母子保健事業又は家族計画事業の推進に資するため、本事業に長年従事し、著しい功績のあった個人及び団体に対し授与される、令和4年度母子保健家族計画事業功労者厚生労働大臣表彰を受賞し […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
第3回親子ヘルサポ講演会を開催します。

第3回講演会は、12月10、11日に開催される日本子ども虐待防止学会(JaSPCAN)第28回学術集会ふくおか大会前日に行われるプレコングレス企画として、会場とオンラインで講演会を開催いたします。参加費は無料で、学会に参 […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
今年度の活動計画

(1) 講演会(年間4回を予定)6月25日(土)終了:テーマ:児童虐待予防に携わる保健師に期待するもの講師:中板育美先生9月10日(土)  :テーマ:母子保健活動と子ども虐待講師:小林美智子先生12月9日(金)   :J […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
第二回親子ヘルサポ講演会を開催します。

第一回講演会も、多くのみなさんにご参加いただき大盛況のうちに終了することができました。ありがとうございました。第二回講演会は、日本の児童虐待の実践研究に関する第一人者子どもの虹情報研修センター顧問の小林美智子先生です。保 […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
第一回親子ヘルサポ講演会を開催します。

前回のキックオフ講演会では、多くのみなさんにご参加をいただき、大盛況で終了することができました。誠にありがとうございました。第一回講演会は、本会理事長の中板育美先生です。先生には、保健の立場だからこそ提案・実行できる家族 […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
キックオフ講演会を開催します。

法人設立を記念して、以下のとおり、オンラインで講演会を開催します。講師の先生は、本法人の理事で、精神科医師として、地域の児童虐待予防の第一線でご活躍されておられる鷲山拓男先生です。日時:2022年3月5日(土)13:00 […]

続きを読む
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
一般社団法人 保健師による親子ヘルス&サポート推進協会が発足いたしました。

親子ヘルサポは、子どもの健やかな成長と家族のこころの安寧を願う保健師等が、子どもの・家族の生活と権利を擁護し、母子保健及び児童虐待予防・対応力の向上を目指すとともに仲間同士のつながりを築くことを目的として令和3年11月に […]

続きを読む